n647628b24a152343
1: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:22:09.30 ID:TJzN/5Rw0
絶妙なゲームバランス



管理人
   
管理人オススメ記事
【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表

2: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:22:30.46 ID:TJzN/5Rw0
麻雀考えた奴天才だろ
no title


9: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:25:22.16 ID:7AkwY9tr0
中国人が考えたんけ?


10: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:26:10.49 ID:TJzN/5Rw0
>>9
原型は中国で日本がリーチとか魔改造して付け加えたかんじ


11: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:26:36.32 ID:knQSJtwn0
苻計算とかいう欠陥点数計算
no title


15: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:27:27.66 ID:TJzN/5Rw0
>>11
これは正直めんどくさい


12: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:26:42.57 ID:hDnyqi3rd
運ゲー定期
時間かけてじゃんけんしてるのと一緒やで


13: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:27:10.34 ID:TJzN/5Rw0
>>12
はいこれエアプね


14: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:27:22.60 ID:hDnyqi3rd
>>13
お前がな


17: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:27:53.16 ID:TJzN/5Rw0
>>14
雑魚ほど運ゲー運ゲー騒ぐよね


18: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:27:57.36 ID:HqQTfttSa
どう考えてもタンヤオが強すぎる欠陥競技やろ
チャンタのポイント大きくしないと割に合わんわ


19: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:28:12.29 ID:eHvmnwNb0
ドミニオンもあるしカルカソンヌもあるやん
no title
no title


308: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:34:42.27 ID:qIRjMnLj0
>>19
ドミニオンってカードゲームでは?面白いけど4人でやると4番目勝つのきついよな


23: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:29:19.48 ID:TJzN/5Rw0
APEXとか今は流行ってるけど10年後には廃れてる
麻雀は100年後でもやってる
no title


27: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:30:06.13 ID:BaCUSvRv0
麻雀ってボードゲームか?


29: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:30:35.96 ID:TJzN/5Rw0
>>27
ボードゲームだろ


49: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:33:56.29 ID:BaCUSvRv0
>>29
どちらかと言うと異形のカードゲームっぽくないか?


200: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:09:18.00 ID:P/b6PLQd0
>>29
麻雀はボードゲームやないで
麻雀は学問上はタイルゲームに分類されるんや
タイルゲームってのは本質的にカードゲームと同様のゲームをタイルを使ってやるもの
ボードゲームとカード/タイルゲームの最大の違いは何かって言うと手札(手牌)の概念があることや
将棋や囲碁などのボードゲームは情報が全部ボード上に開示されているので先を読んで相手を上回るというのがメインになる
それに対してカード/タイルゲームは相手の手札を考えるというもう一つの要素が入ってくる
ここがポイントになるので学術的に区別されているんや


239: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:17:29.07 ID:HHzHNJaGd
>>200
ボードゲーム→運要素なし
カードゲームタイルゲーム→運要素あり

ってのも違いの一つじゃね?


255: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:22:40.25 ID:P/b6PLQd0
>>239
たしかに運要素のないボードゲームが多いけど運要素ありのボードゲームもあるからな
一番著名なのはバックギャモン(西洋盤すごろく)
まあカードゲームは手札があるからどの手札を引くかという運要素が入りやすくボードゲームはそうではないという傾向はあると思うで
あとは対戦人数についてもカードゲームは多人数でも遊びやすいけどボードゲームは二人でないとゲームバランスが崩壊しやすいって傾向はあるね


33: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:31:16.61 ID:djOs1iaA0
面白いけど欠陥まみれゲームの代表じゃねえか


35: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:31:46.84 ID:e/a7ZnPd0
赤ありチップ麻雀とかいうバランス崩壊ゲーム


48: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:33:55.58 ID:RVkrzLFb0
ホールデムで良くね?
no title


54: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:34:47.46 ID:TJzN/5Rw0
>>48
オリた後暇になってスマホいじるはめになる欠陥ゲー


95: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/05/22(日) 16:42:38.35 ID:sBcNp/s10
>>54
それは分かるわ
4回に3回オリるゲームとかつまらん


53: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:34:47.23 ID:zU5teBNM0
翻役をそのまま点数にして競えば分かり易いのに


59: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:35:50.85 ID:Y10Ojm680
実力3割、運7割のゲームは合ってると思う?


65: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:36:29.80 ID:LMAjs5/F0
⚪︎×ゲームやろ
あれ奥深い


86: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:40:21.22 ID:Y10Ojm680
>>65
ゴブレットゴブラーズのほうが楽しい
no title


72: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:37:52.87 ID:RC9O1zst0
自分が打つ分には面白いけど競技麻雀とかMリーグとか何が楽しくて見てるのかまるでわからん


76: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/22(日) 16:39:03.07 ID:a9dRHg8a0
>>72
これは分かる
咲-Saki-みたいに能力あるわけでもねえのにプロ(笑)の打牌とか見てて何がおもしろいねん


79: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:39:12.21 ID:/D9vNDJW0
>>72
観戦って結局やってるプレイヤー自体に思い入れが無いとなんでも面白く無いだろうしね
将棋とかでも同じやわ


81: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/22(日) 16:40:00.88 ID:a9dRHg8a0
>>79
将棋の観戦は普通に面白いが


74: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:38:41.86 ID:RVkrzLFb0
ホールデム
人数問いません
場所問いません
トランプだけで遊べます
一勝負短いです
麻雀より圧倒的に実力差が出ます
世界中で遊ばれています
トッププロはビリオネアです

麻雀の完全上位互換では?


77: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:39:07.32 ID:ROooGIAb0
ゲームひとつだけで漫画雑誌が継続出来てるのは凄い


85: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:40:12.61 ID:yk678Ii5M
麻雀ってまず牌山を二段にしてるのが欠陥過ぎるだろ
プロですら山こぼしたりしてるのにいつまでもいつまでもアホなんじゃないか
山から配牌取ってたの時代は二段にしないと配牌取りづらすぎるけど今は自動配牌の時代なんだからアルティマは二段にするのやめたらいいのに


98: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:42:50.95 ID:TJzN/5Rw0
>>85
裏ドラめくる楽しみが減るよね


100: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:43:51.77 ID:yk678Ii5M
>>98
平面で2列に置けばええやん
裏ドラというか下ドラになるけど捲る楽しさは変わらんやろ


106: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/05/22(日) 16:44:59.33 ID:sBcNp/s10
>>85
鷲巣麻雀みたいに並べんでも必要な時に引いてこれば良いよな
しかしそれ言ったらカードでええわってなるか…


116: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:46:53.98 ID:26PtO4ewr
>>106
盲牌できんように彫りなくなったら一気にちゃちくなりそう


92: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:41:25.12 ID:juLUzWsv0
完成されたって言う割にはプロのレベルが低いよね
こいつ本当にプロ?みたいなのも多くいるし


97: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:42:45.82 ID:yk678Ii5M
>>92
麻雀の歴史って長いけど
実際まともに研究されて20年そこらやからなぁ
いわゆるデジタル麻雀の歴史ってポケモンとか遊戯王とかのキッズゲーよりも歴史浅いからしゃーない


102: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:44:10.92 ID:juLUzWsv0
ドラが運ゲー加速させてるよな
ドラで点数盛れるからタンヤオが強いのもあるし


107: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:45:04.42 ID:/S4XNPLz0
麻雀ってあんまり面白くないって思ってるのワイだけか?
ゲームの勝利目的である点数を得る頻度が少なすぎるわ
1局にかかる時間がすげえ長いのに単純計算で4局に1回しか上がれないとか萎えるわ


109: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:45:26.07 ID:6ysp7ODop
チャンタって難易度のわりに無駄すぎん?
no title


110: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:45:32.62 ID:rHQT5Vkc0
逆にこれだけ運要素デカい方が浸透しやすいんやろな


119: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:46:58.78 ID:IjXiUwfVM
運ゲーの定義がまずバラバラすぎてな
赤ありは運ゲー、競技麻雀こそ至高という人も入れば全く真逆の主張をする人もいる


123: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/22(日) 16:47:42.23 ID:a9dRHg8a0
>>119
運ゲーってよく言われるが運が絡むって意味なら将棋だろうが運ゲーだしな


126: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:48:54.69 ID:7V3nl6yc0
>>123
将棋に運の要素はないだろ
プレイヤーの体調や相手との相性の善し悪しとかはあるかもしれんが


129: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/22(日) 16:49:49.24 ID:a9dRHg8a0
>>126
一応聞いとくけど先手後手ってどうやって決めるかご存知で?


140: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:54:27.61 ID:TJzN/5Rw0
運ゲー運ゲー騒いでるけど天鳳のランカーは雀魂でも魂天いってるぞ
運ゲーだとしたらおかしいよね
長期的にみたら差が出る競技


142: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/22(日) 16:55:38.81 ID:a9dRHg8a0
>>140
分かるで
麻雀のことじゃんけんみたいに運で100決まるゲームとでも言いたそうな輩多すぎるわ
そこが腹立つ


146: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:57:11.33 ID:WFmLQ77F0
ナッシュ均衡ってやつやな


151: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/22(日) 16:58:19.12 ID:a9dRHg8a0
>>146
絶対囓ったばっかだろ
no title


149: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:57:28.22 ID:qstxHq8E0
上級者と初心者のデータで計算してみた人が7割位運とかいう話を見たけど

本当に半分以上は運だとは思う
ただ実力差が長期だとハッキリ出るからそこが麻雀の楽しい所


150: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:57:29.47 ID:Siiavgufd
実際に牌を使う麻雀とネット麻雀は別物
実際に目の前に人が居るかどうかは全然違う


161: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:01:15.07 ID:uJ2xgrmu0
九種九牌だけはホンマに許さん
国士って救済策がすでにあんのに流す権利与えるの理不尽やろ


162: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:01:19.36 ID:mVPYw22C0
ホンイツトイトイも安すぎないか?


167: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:01:45.76 ID:hc3bxpk/a
>>162
鳴いて満貫ありゃ十分やろ


172: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/22(日) 17:03:08.80 ID:a9dRHg8a0
>>162
どうせ役牌辺り絡んで跳ねるやろ


170: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:02:38.66 ID:sF2jkh1kp
5ちゃんやとネトマ専多いやろうけどリアルやと性格とか手癖とかで読める事多いしな
あとは聴牌気配はあるわ


180: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:04:34.11 ID:dD4Lm0nz0
>>170
テンパイしたら河見出す奴おるんよな


173: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:03:21.45 ID:dD4Lm0nz0
計算とか役とかが複雑って言ってる奴なんなんや
ルール知らずにできるボードゲームってなんかある?😅


174: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:03:23.32 ID:zNx+I8Rld
もう少し運要素減らしたほうがかええんちゃうの?


192: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:07:07.55 ID:mVPYw22C0
タンヤオというか食いタンが強い
鳴いても1役ってなんだよ


199: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:09:14.28 ID:qstxHq8E0
牌読みで上がったり現物なくて防御で守りきった時の楽しさは麻雀ならではな気が


204: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/22(日) 17:10:29.14 ID:a9dRHg8a0
>>199
相手の手牌読み切るのは本当に楽しいわ
特に哭き仕掛けに対する読みな


210: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:11:40.77 ID:qstxHq8E0
>>204
終盤が特に楽しい
いやぁこれ絶対当たるよな…うーん…やめ!からのやっぱり当たってた!てやつ


230: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/05/22(日) 17:15:02.87 ID:vJD/3KGl0
カタンはクッソ面白い
no title


268: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:26:42.78 ID:qstxHq8E0
点数計算はハードル高いと思うぞ
自動計算のネトマが人気あるのも当然
計算できる人は計算できるのが普通だと思うだろうが
その思考はあくまで中の思考であって外の一般的には違うと思うわ


272: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:28:06.92 ID:aaVnDKMT0
4人が適正なのかね
2人や8人じゃつまらないのかな


293: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/05/22(日) 17:31:53.75 ID:DONw6KvG0
咲厨カンするな(死語)とかカンにゃ!(笑)とか散々言われるけど
そもそも日本の麻雀の複雑すぎる点数計算以前に麻雀の根本的な牌効率の時点で初心者にとって難しすぎるというね
初心者に相手の手の読みのスジとか裏筋とか言っても頭パンクするから最初のうちは4枚切れ以外河はほぼ虫してメンピンだけ揃える練習させるのが一番


296: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:32:49.00 ID:qstxHq8E0
>>293
そうそう
覚える事が本当に多すぎる


302: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:34:12.37 ID:WlpjDUu+d
>>296
なぜ親番一回りするまで終われないのかもよく分からない
一局終わったら終わりでいいじゃん


313: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 17:35:10.75 ID:omzpB6ySM
>>302
先にツモるやつが有利なのに一周しなかったら不公平すぎるだろ


52: それでも動く名無し 2022/05/22(日) 16:34:19.51 ID:Cp5VYiQN0
面白さとしては麻雀
競技としては将棋


67: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/22(日) 16:36:41.43 ID:a9dRHg8a0
>>52
これ


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653204129/


管理人
麻雀は面白い
けど、どうしてこんなに市民権を得たのかは
ちょっとわからない……
4人までしか出来ないし、牌とテーブルがいるし
符計算も面倒だし、音もうるさい
なんでだ……
管理人オススメ記事
【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表