NEチャンネル

☆話題のニュースや、お役立ち情報、果てはニッチなネタまで☆ 幅広く皆様にお伝えする情報ブログです☆

    ライフハック

    IMG_9998
    1: 中央くん(東京都) [US] 2022/04/09(土) 20:48:56.74 ID:O45Tu9eb0● BE:633829778-2BP(2000)
    登山におすすめの行動食-重量に対してカロリー高ランキング|山旅旅
    https://yamatabitabi.com/archives/121240/


    【【登山】コスパ良し!高カロリー最強行動食は何か?】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/10/23(土) 20:47:12.37 ID:ySUDwsMg9
     まず「しょっぱい」と感じる料理には“トマト缶”が活躍。カリウムとうま味でしょっぱさを緩和してくれます。
    続いて「味がうすい」ときには甘味・塩味・うま味の全部入りである“めんつゆ”が便利で、野菜などの食材を使った料理で「えぐみがある」と感じるなら“すし酢”が酸味と甘みでえぐみを和らげてくれます。

     そして、四天王の中でも最強といえる「カビてた」ものについては、“ゴミ箱”が活躍してくれます。カビた料理だけ解説が「捨てて!今すぐ!」と注意喚起になっているのがポイントです。食べることを諦めるのが正解……!
    no title


     ちなみにカビの害については、食品安全委員会が「アレルギーを起こしたり、毒を生産して食中毒やがんの原因になることも。洗ったり加熱したりしても、かび毒はあまり減りません。
    また、かびが見えている部分を取り除いても、かび毒が残っているおそれがあります」と呼びかけています。カビの生えた食べ物は食べないようにしましょう

    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2110/23/news051.html


    【【生活の知恵】「味がしょっぱい」→「トマト缶で緩和」 失敗料理を救済するアイテム表が助かる】の続きを読む

    181116-11
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/08/22(日) 08:17:36.51 ID:1Jj7Z7UI9
    「鳥・小動物を守るために知ってほしいこと」 
    「精油などを分解する代謝の能力がなく、肝不全になる可能性も」 

    また、精油由来の臭いは、鳥や小動物には、刺激臭として強いストレスになる傾向があるともした。そして、「生体の健康リスクを考慮し、マスクにハッカ油を使用したお客様との触れ合いをお断りさせて頂く場合がございます。ご了承ください」と告知している。

    ハッカ油を塗ったマスクは、ミント特有のスーとした清涼感があるとして、コロナ禍の中で人気が出ているようだ。

    大手メーカーの健栄製薬は、公式ツイッターで、マスク外側のアゴ部分にハッカ油を1滴垂らすか、水で薄めたハッカ油を吹きかけるかすれば気分爽快になれるとPRしている。ただ、刺激が強いのでつけ過ぎに注意し、体温を下げる効果はないので水分補給も同時に呼びかけている。

    一方、ペットを飼っている場合は、同社公式サイトのコラム「ハッカ油を安全に使うためのルール」で、ネコはハッカ油の成分が苦手なため、ネコがいる空間にはハッカ油を使わない方がよいと注意を促している。

    わずかな量でも命に関わる
    https://www.j-cast.com/2021/08/18418516.html?p=all

    【【マスク】「ハッカ油塗ったマスクはお断り」動物施設の掲示が話題】の続きを読む

    1: ユレモ(埼玉県) [ES] 2021/08/18(水) 21:59:45.14 ID:YPKko4ir0● BE:187550797-2BP(2000)
    ライオンは、男性の小用スタイルに関する実態調査と同時に、座り派のトイレは便器のフチ裏や便座裏が汚れないかを実験した。

    【この記事に関する別の画像を見る】

    実態調査によると、自宅のトイレでは座って小用を足す「座りション」男性が約6割と、
    過半数を占めるという結果が出た。トイレを汚さないために「立ちション」から切り替える男性の増加などが要因と考えられる。

    ■ 「座りション」だと汚れが増える場所とは?

    ライオンは、男性の「座りション」により、汚れが減るのかも検証している。

    検証するため疑似尿を使い、4人家族の、1日分の座りションを想定した実験を行なった。
    その結果、座りション1回でも、便器のフチ裏や便座裏にはかなりの尿ハネがあり、水洗後も汚れが残る傾向があると分かった。
    尿は便器の内側で、ぐるっと1周跳ねて、特にフチ裏と便座裏に多く尿ハネするのだという。

    つまり、座りションの増加により、便器外への尿ハネは軽減するものの、便器のフチ裏や便座裏の汚れは、むしろ増加すると考えられるという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/075f29df13b0e2b999f4361153cb4d0311a7dec3
    no title

    【【立つか座るか】男も座ってオシッコしようよ!掃除が大変なんだからさぁ!】の続きを読む

    pose_relax_man
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/08/15(日) 22:30:01.63 ID:WCGPsCl29
    前立腺がんは、男性にとって最も一般的ながんの1つです。
    そしてこれまで研究者たちは、前立腺がんと射精の関連性を探ってきました。

    アメリカのハーバード公衆衛生大学院(Harvard T.H. Chan School of Public Health)に所属するジェニファー・ライダー氏ら研究チームもまた、比較的新しい研究の中で前立腺がんと射精の関係を扱っています。

    彼らの調査によると「月21回の射精」で前立腺がんのリスクを20%減少させられるかもしれません。
    研究の詳細は、2016年12月1日付の学術誌『European Urology』に掲載されました。

    月21回の射精が前立腺がんの予防になる!?

    アメリカがん協会の報告によると、男性の8人に1人が生涯中に1度は前立腺がんだと診断されます。

    そして2021年には、24万8500人の男性が前立腺がんと診断され、そのうち3万4000人以上が死亡すると推定されています。

    男性にとって前立腺がんの予防がいかに大切か分かる数字ですね。

    2016年、ライダー氏ら研究チームは、「射精が前立腺がんを予防する」ことを示す論文を発表しました。

    その研究では、1992年から2010年までの約3万2000人の男性を対象とした調査データが利用されました。

    そして身体活動、食事やアルコール摂取、生活ストレスなどの外的要因を調整した後に、前立腺がんの発症と射精の頻度を比較。

    その結果、月に21回以上射精する男性は、月に4~7回射精する男性に比べて、前立腺がんのリスクが20%減少しました。

    そのためチームは、今回の結果を「頻繁な射精が前立腺がんに効果的であることを示す新たな証拠」としています。
    https://nazology.net/archives/94623

    【【紳士へ朗報】 前立腺がんは「月21回の射精」で予防できる可能性がある】の続きを読む

    1: 北条怜 ★ 2021/08/14(土) 10:19:29.25 ID:BIsXOUx59
    9色のポロシャツの温度差
    どんな服の色が熱中症予防に効果的なのか、その理由はなぜか、国立環境研究所・上席研究員の一ノ瀬俊明さんに伺いました。

    ■なぜ服の色によって表面温度が変わるのか

    まず、太陽の光と物の色との関係を、一ノ瀬さんはこう語ります。

    「太陽からはさまざまな放射エネルギーが地表に届きますが、目に見える可視光線と、目には見えませんが少しだけ波長の長い近赤外線の割合が高くなっています。植物の葉が緑に見えるのは、緑の光に対応した波長帯の放射エネルギーが多く反射されるためです。

    白い物体の表面ではほとんどすべての光に対応した波長帯が反射され、黒い物体では波長帯の多くが吸収されてしまいます」(一ノ瀬さん)

    物体は色によって、太陽から放射されたエネルギーを反射する率が異なる、というのです。反射されなかった放射エネルギーは、吸収されて熱にかわります。そのため、白や黄色など反射率が大きい色の物体ほど、熱を持ちにくいのです。

    「熱中症のリスクを減らすには、反射率が高く熱を持ちにくい服の色を選ばなければなりません」(一ノ瀬さん)

    ■猛暑を乗り切るための服の色選び

    では、服の色によってどれくらい温度差が出るのでしょうか。

    一ノ瀬さんたちは夏の炎天下、色の異なる同素材のポロシャツ9枚を屋外に並べ、表面温度の経時変化を比較する実験を行っています。近年の実験結果を教えていただきました。

    「風がほとんどない気温30℃の屋外で実験したところ、5分間日光に当てただけでシャツの表面温度は大きく変わりました。白色のシャツが気温と同じ30℃なのに対し、黒色や深緑色のシャツは50℃を超え、その差が20℃以上になったのです。子どもや高齢者が真夏に外出するときは、着せてあげる服の色に注意する必要があります」(一ノ瀬さん)

    ■9色の温度差は、どのような順番になったのでしょうか。

    「白、黄色がいちばん低く、少し高いのがグレー、赤でした。紫、青が次に高くなり、緑、深緑、黒がいちばん高温のグループを形成しました」(一ノ瀬さん)

    熱中症対策にはこまめな水分の補給などさまざまな方法がありますが、外へ着ていく服の選び方でも熱中症対策になることがよくわかります。気温が上がることが確実な日は黒い服の色を避け、安全な白いシャツを着て出かけましょう。

    「白いシャツは汚れやすいから嫌だという人は、反射率が比較的高い黄色、グレー、赤色のシャツをお勧めします」(一ノ瀬さん)

    紫外線を避けるには黒い色の服がいいとされますが、熱中症を避けるには白い色の服がいいようです。

    https://weathernews.jp/s/topics/202108/050255/
    no title
    no title

    【【夏のシャツ】どの色が暑いのか実験 意外な結果に……】の続きを読む

    img_f69d5a7d-7568-4ad5-81de-8cd59e77f328
    1: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 13:26:51.25 ID:0IkYjeVY0
    すごい
    no title

    no title

    no title

    no title

    【【朗報】昼寝を取り入れた高校、進学実績が爆増】の続きを読む

    このページのトップヘ