NEチャンネル

☆話題のニュースや、お役立ち情報、果てはニッチなネタまで☆ 幅広く皆様にお伝えする情報ブログです☆

    朗報

    kjijiekna
    1: シャチ ★ 2023/01/10(火) 22:47:20.98 ID:brNF5OT89
    悩む人も多い、アトピー性皮膚炎の”かゆみ”について原因の一つを突き止め、改善する薬を発見したと佐賀大学医学部の教授らが発表し、今後、治療薬として開発するということです。

    【佐賀大学医学部 出原賢治教授】
    「ペリオスチンという分子が、アトピー性皮膚炎の病態を形成するのに重要な役割をはたしているということを約10年前に明らかにし、発表しています。ただ当時は、このペリオスチンがかゆみにどのような作用をするかというのは明らかにしていない、その作用を止めるような物質も見つけていなかった。それを今回明らかにしたというのがこの10年での研究での進歩」

    この研究は佐賀大学医学部の出原賢治教授らが取り組んだもので、アトピー性皮膚炎の強いかゆみの原因の一つについて、タンパク質のペリオスチンだと突き止めたということです。
    その後の研究でペリオスチンを阻害する、CP4715という薬をマウスに投与したところかゆみが改善することがわかり、アトピー性皮膚炎のかゆみに対する治療薬として開発を進めるとしています。
    このCP4715は、元々製薬会社が開発していたもので、現在特許も申請中だということです。

    今回の研究成果は、基礎医学で権威があるアメリカのセル・リポーツ誌に掲載され、オンラインでも発表されました。
    出原教授は「原因は多様なので万能ではないが、基礎的な研究を進め安全性を確認し、薬として承認されることを目指したい」と話しています。

    サガテレビ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/67c64886c994cb6a869de40a13ac27f6cd931dbe


    【【大発見】アトピー性皮膚炎の"かゆみ"原因を解明し薬を発見 佐賀大学医学部の教授らが発表】の続きを読む

    hhfgfgfgfgjjkk
    1: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 17:52:37.76 ID:PL2qY+2901212
     米Twitterのイーロン・マスクCEOは12月11日(現地時間)、Twitterの現行の文字数制限280字(全角140文字)を撤廃し、4000字に拡張する考えを示した。Twitterユーザーからの「Twitterの文字数が280字から4000字に増えるのは本当ですか?」の質問に対し、「Yes」と回答している。

     マスクCEOは11月6日にも「メモ帳のスクリーンショット(を添付する)という愚行は終わりだ」とし、長文のテキストをツイートに添付できる機能の追加を予告していた。具体的な実装方法や文字数については言及していなかった。

     マスクCEOがTwitter社を買収する以前の6月に同社は、画像やツイートを組み込める長文ブログ投稿機能「Twitter Notes」のテストを北米や英国の一部ユーザーに提供していた。マスクCEOは予告した新機能について「(Twitter Notesと)似たようなもの」(Something like that)としている。

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/12/news109.html


    【【Twitter】文字数制限4000字になるよ!! やったね たえちゃん!】の続きを読む

    n52062a203bd2a912
    1: Anonymous ★ 2022/06/07(火) 13:19:47.38 ID:CAP_USER9
    『ベルセルク』再開のお知らせ
    2022.06.07
    https://www.hakusensha.co.jp/information/63802/

    『ベルセルク』が6月24日発売のヤングアニマル13号から連載再開するのでお知らせいたします。連載再開に際し、ヤングアニマル編集部及び森恒二先生からのメッセージを掲載いたします。引き続き『ベルセルク』をご愛読いただけるよう何卒よろしくお願い申し上げます。
     
    読者のみなさまへ 
     
    『ベルセルク』を再開いたします。
    長らくご案内が出来ず申し訳ありませんでした。
     
    「大ベルセルク展」「YAメモリアル号(2021年18号)」「ベルセルク単行本第41巻」などへのみなさんのコメントを読める限り読ませていただきました。その一通一通やSNSに書かれたみなさんの想いに感謝で一杯です。みなさんがどれほどベルセルクに影響され愛してくれたかが心にしみます。それを読む三浦建太郎さんご本人がいないことが悲しくてなりません。
     
     
    三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました。また、スタジオスタッフにも担当編集にも話していました。それは言い残していったというわけではなく、こんなこと描いたらみんなびっくりするかな、こんなキャラクターはどうかな、この展開は面白いかな、と漫画家として当たり前の日常でした。
    その日常は四半世紀以上に及んでいました。長い時間を三浦さんと過ごした我々の頭と心には、三浦さんの想いが積もっています。三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインも見つかりました。
    それらをファンの方々の誰にも伝えることなく物語を終わらせることに、強い抵抗感があります。
    いま我々が持ち寄ったラストエピソード・最後の一コマまでを読んでほしいのです。
     
     
    再開にあたり我々制作陣は基本姿勢を決めました。
    「三浦さんがそう言っていた」
    これが、制作陣が肝に銘じたことです。
    ネームが残っているわけではありませんので、三浦さんが作ろうとしていた原稿を、我々が完璧に形作ることは不可能ですが、三浦さんが話していたことから決して逸脱しないように漫画を構成していきます。三浦さんとの会話や原稿制作を通して自分たちの中に根付いた「三浦建太郎」を真摯に紡ぎたいと考えています。
    この制作体制こそが三浦さんが思い描いた『ベルセルク』を、拙くても出来るだけ忠実にみなさんに伝えられる方法だと信じています。
     
    次号から「幻造世界篇/妖精島の章」のラストまで、まず6話分を掲載いたします。その後は新篇に入る予定です。
    再開後のクレジットは「原作・三浦建太郎 漫画・スタジオ我画 監修・森恒二」とさせていただき、単行本のナンバリングも承継いたします。
     
    昔話になりますが、1990年に発行された『ベルセルク』の第一巻は初版28,000部で発売されました。すぐにヒット作になったわけではなく、当時は知る人ぞ知る作品でした。それでも熱心なファンを獲得し離さなかったのは、作者の「もっとすごい漫画を描きたい!」との想いが伝わったのだと思います。その後、作者本人の尋常でない努力といくつかの幸運を引き寄せたことで大ヒットにつながりました。今では第一巻を読んだ人間は世界で200万人にのぼります。そして多くのファンの心に強い影響を与えたと思います。三浦さんの想いをみなさんの生活や仕事で活かしていただいていることは、本人もきっととても嬉しいはずです。そうした作品との関わり合いをこれからの『ベルセルク』にも賜れれば幸いです。
     
    声を届けてくださったファンのみなさま、本当にありがとうございます。
    また、声には出さなくても静かに作品のことを想ってくださった多くのファンのみなさまにも感謝しています。みなさまの存在が前に進むエネルギーになります。
    本当にありがとうございました。
     

    2022年6月
    ヤングアニマル編集部


    【【漫画】『ベルセルク』連載再開】の続きを読む

    no title
    1: 首都圏の虎 ★ 2021/10/01(金) 14:07:13.01 ID:6rkZnEUC9
    眞子さまと小室圭さん 今月26日に結婚 宮内庁が正式発表

    https://www.fnn.jp/articles/-/247323


    【【速報】眞子内親王殿下と小室圭さん 今月26日に結婚 宮内庁が正式発表】の続きを読む

    kega_yakedo_man
    1: potato ★ 2021/09/17(金) 20:08:33.06 ID:FDf1g9bg9
    重症コロナ治療に欠かせない人工心肺装置エクモ治療の第一人者・鳥大病院の上田医師。
    実は京都アニメーション放火事件の被告の主治医でもあります。
    今回、鳥大で国内初という火傷治療に成功。
    救急救命の舞台裏を取材しました。

    6日、米子市の鳥大病院。

    「ありがとうございました」

    リハビリをする病院へ転院となった50代の男性、全身の95%に重度のやけどを負いながら奇跡の生還を果たしました。

    「ちょっと涙が出てきた、先生や看護師さんのおかげでここまで来れた感謝していますありがとうございます。」

    (上田敬博医師)
    「また行きますんでがんばってくださいね」

    治療にあたったのが、やけど治療のエキスパートとして知られる上田敬博医師、去年春から鳥大病院に着任、救命救急に携わっています。

    (上田敬博医師)
    「言い方悪いが焼死体全身が焦げている状態で瀕死の状態でした」

    今年2月、男性は自宅の火事で全身にやけどを負い、そのほとんどが最もひどい「3度熱傷(3はローマ数字)」と呼ばれる状態でした。

    初期治療にあたった医師
    「ほぼ100パーセント助けられないと思ったが、やれることはやろうと」

    初期治療にあたった看護師
    「数日たって亡くなるやけど患者も多いので全身となると難しいと思った」

    ほとんどの医療スタッフが治療は困難とみる中、上田医師は違いました。

    2019年7月、36人が死亡した京都アニメーションの放火殺人事件。

    火を放ち自らも重度のやけどを負った青葉真司被告の主治医として一命をつなぎとめたのが上田医師でした。
    このノウハウを活かすことで治療は可能と考えたのです。

    (上田敬博医師)
    「呼吸循環、栄養管理感染管理、相互管理を毎日同時並行して3週間、4週間続けるのが重要、その時にそれをやらないといけないのをわかっている人がいれば良いがわかってなければ絶対助からない」

    治療法は青葉被告と同じ『自家培養表皮』という細胞シートを移植する方法を使うことになりました。

    患者自らの皮膚をもとに作られているので、従来の治療法である他人の皮膚を移植した場合に起きる拒絶反応がほぼありません。
    ただ、培養に1か月程かかることから移植までの間、従来よりも感染症などが起きやすく、また、青葉被告を上回る95%のやけどでは国内で治療例がありませんでした。

    未知の領域への挑戦でした。

    国内初の治療に向け、上田医師が鳥大病院で積極的に取り入れたのが『チーム医療』でした。

    (上田敬博医師)「救急はスーパーマン、スーパードクターは必要ないと思う、皆同じ水準に達していることが救急では理想なので」

    後輩医師
    「今のある体制を変えていく人、チームでカンファレンスをして治療のど真ん中に入っていく所が他とは違うと思う」

    半年後の先月、男性は歩行器を使って、元気に歩くまでに回復しました。

    (上田敬博医師)
    「おお、すごい自分ですっと立てれるようになったんだね」

    高度な火傷治療ができる熱傷専門医は山陰でわずか4人。
    チーム医療を糧に『自信』から『確信』へ変わったと言います。

    (上田敬博医師)
    「今回の治療は彼(青葉被告)の時と全く同じことをしている自信から確信に変わったもう偶然じゃない、このやり方で人が救える良くなるというのを数を増やして広げていく必要がある」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa0de779a80b056949d1ad2a07d6b672cbfa76a

    【京アニ放火犯の主治医、国内初の革新的重度火傷治療を成功させる】の続きを読む

    TZXGBKGP2BPG3CFJRPNYSP5YEA
    1: スダレハゲ ★ 2021/09/13(月) 18:50:36.61 ID:M2yyJUwZ9
    藤井聡太王位・棋聖、史上初の「10代三冠」達成!豊島将之叡王からタイトル奪取 最年少19歳1カ月は羽生善治九段の記録を3年以上も更新

    将棋の藤井聡太王位・棋聖(19)が9月13日、叡王戦五番勝負の最終第5局で、豊島将之叡王(竜王、31)に111手で勝利、シリーズ3勝2敗の成績で、タイトル奪取に成功した。これで藤井王位・棋聖は従来の記録を3年以上更新する、史上最年少の19歳1カ月で三冠達成。

    2016年10月のデビューから5年足らずで、史上初の「10代三冠」となった。 

    10代で一冠を保持するだけでも快挙ではあるが、今年度は棋聖、王位と2つのタイトル防衛にも成功。
     藤井王位・棋聖のタイトル戦ロードはまだ続く。10月からは竜王戦七番勝負が開幕。最年少での四冠を狙う。将棋界最高峰タイトルでもあり、これを奪取すれば棋士の序列でも1位となり、いよいよ本格的な「藤井時代」の到来を感じさせるものになる。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a51af5c9e898023dfa9c7a7ddb4675584948d69

    【【速報】藤井聡太王位・棋聖、史上初の「10代三冠」達成】の続きを読む

    20151128235628
    1: ナトロアナエロビウス(神奈川県) [GB] 2021/08/29(日) 16:21:59.56 ID:dx+jkwru0● BE:123322212-PLT(14121)
    英国でのカツカレーブームの拡大が続いている。日本食レストランはもちろん、日本食以外のレストランやスーパーマーケットでも販売され、
    2021年初めには英マクドナルドでもカツカレーナゲットが期間限定販売されるなど、カツカレーブームが収束する気配はない。

    日本・アジア食チェーンが火付け役

    英国はインドを植民地化していた時代があり、インドとの関係は深く移民も非常に多い。インド料理レストランも非常に多く、
    カレーは英国で古くから非常に親しまれている料理の一つだ。日本のカレーも英国経由で伝わった。

    もともとカレーが親しまれていた土壌にあって、カツカレーを英国全土に広めたのが「Wagamama」という日本・アジア食チェーンレストラン。
    英国全土に約130店舗、世界23カ国にも進出している。在英邦人からは酷評されることも多い店だが、店頭に行列ができる光景も珍しくなく現地の人からは非常に高く評価されている。

    no title


    このWagamamaの看板メニューがカツカレー。1日1万食が売られているそうだ。さらにWagamamaに続いて「Wasabi」という日本食のテークアウトチェーンでも
    カツカレーが大ヒット。以降、日本食レストランやテークアウトではカツカレーが寿司と双璧をなす売れ筋商品になっていった。

    ちなみに、カツカレーは基本的にトンカツではなくチキンカツがメイン。豚肉を食べないイスラム教徒を考慮している。

    https://news.nissyoku.co.jp/column/takeda20210829

    【イギリスで日本食の「カツカレー」が大ブーム】の続きを読む

    このページのトップヘ